社員インタビュー

フードテックではさまざまなスタッフが活躍しています。
普段どんな風にお仕事しているのか答えてもらいました!

失敗を恐れず、どんどん挑戦し、
成長していきましょう

2011年入社

販売調達部

M.S

前嶋 沙也香
入力作業 入力作業

Q1.フードテックに入社したきっかけは何ですか?

『おいしく・楽しく・健やかに』というフードテックの経営理念を見て食事で楽しい気持ちや喜びも与えることができる商品の製造に携わりたいと思い入社しました。
入社して経営理念を感じたのは、社食に自分たちが作った商品が提供されるのですがそれを実際に食べた時に感じます。
盛り付けも工夫されており食べるのが楽しみになります。

Q2.職場の雰囲気を教えてください。

風通しの良い職場です。円滑なコミュニケーションができる雰囲気が醸成されており、困った時など上司や同僚に相談しやすい環境なので安心して業務に取り組むことができます。
また、子育て世代の方も多くいろいろな事情で急な休みが必要になったときも、ほかの従業員のサポートによって協力できるようになっているので休暇を取得しやすい雰囲気です。
また、会社の制度で利用して良かったと実感している制度は時短勤務です。
1時間出勤を遅らせたことで時間にも余裕ができ、保育園の登園時間にも間に合うので子どもたちを見送ってから出勤することができるので助かっています。

Q3.業務内容・特徴を教えてください。

販売調達部の業務内容としては、製造計画に沿って原料や包材の発注、製品の配送の手配、来客対応や社内外からの電話やメールの対応などです。
過去に、発注の見直し業務をする際にミスを見落としていて、納品がギリギリになってしまい製造の順番を変更してもらったことがありました。
その経験から、心や時間に余裕がない場合、1つ1つの業務に充分な時間をかけられず最終チェックが疎かになって抜けや漏れといったミスが発生しやすいので、見直し業務をする際は時間をかけて落ち着いてするように心がけています。

Q4.仕事のやりがいは何ですか?

原料を提案する機会があるのですが、いろいろなメーカーに価格や産地、規格など条件に合うものを取り扱っているか問い合わせて条件に合ったものがあればサンプルを取り会議で提案します。なかなか条件に合うものを見つけるのは難しく書類上は条件に合ったとしても実際にその原料を調理してみると見た目や味などで採用されないこともよくあるのですがその中で自分が提案した原料が採用されると達成感があります。
また、自分たちが携わった商品が店頭に並んでいたリ、SNSで美味しいと紹介されているのを見ると嬉しくなりやりがいを感じます。

Q5.応募される方へのメッセージ

フードテックは若くてもチャレンジする機会に恵まれた会社です。 私自身最初は指示された仕事をこなすことで精一杯でしたが、今ではいろいろな仕事を任されるようになりました。最初は戸惑うこともあるかもしれませんが困った時や分からないことがあれば気軽に声をかけてください。失敗は成功の一部です。ぜひいろいろなことにチャレンジしてください。一緒に頑張りましょう。

電話対応 電話対応

多様な食のニーズに
応える力を身につけれます

2014年入社

商品開発部

O.M

前嶋 沙也香
社員と会話 社員と会話

Q1.フードテックに入社したきっかけは何ですか?

私は小さい頃から食べることが好きで「おいしい」と感じること、それを家族や友人と共有することで幸せを感じることが多く、その経験からもっと食について学びたいと思い、大学では管理栄養士の資格取得の勉強をしていました。そのため、就職先も食と健康に関する職業を考えていました。そのような考えの中、地元である三豊市で食を通じて『人に喜ばれる企業』、豊かな食生活と笑顔をお届けする『食の提案型企業』として活躍していることを知り、魅力を感じて、志望し入社するに至りました。

Q2.職場の雰囲気を教えてください。

幅広い年齢層が在籍しており、お互いを尊重しあい、みんなで協力しながら製品の美味しさや便利さを追及しています。
社内では市場調査で見つけた製品を一緒に意見を言い合いながら食べて、日ごろから食に関する事を通してコミュニケーションをとっています。

Q3.業務内容・特徴を教えてください。

食の美味しさと便利さを両立させた製品を冷凍食品の分野で開発しています。
弊社の強みである『セル生産(多品種少量生産)方式』で、健康志向の高い商品や、季節ごとの特別なメニュー、お客様の多様なニーズに応えつつ、おいしいものを食べた時の感動や、誰かと食卓を囲む幸せ、といった食の持つ力を最大限に引き出せるメニューを日々試行錯誤しながら追及しています。
栄養価に基準がある健康志向の高い商品を開発している際や、高齢者施設や病院施設といった臨床栄養学に関わる製品を開発する際に管理栄養士の資格取得のための勉強が活かされていると実感しています。

Q4.仕事のやりがいは何ですか?

自分で構想したことが、様々な人の意見や要望を踏まえながら最終的によりよい商品になるのが、この仕事のおもしろさです。自分が携わった製品が人の役に立ち、美味しく食べてもらえると非常にやりがいを感じます。
健康志向の商品では、カロリーや糖質、塩分を抑えることが求められるため、味が薄くなりがちです。特に、減塩や低糖質の製品は、どうしても味が物足りないことが多かったです。食べた時の満足感を出しつつ、健康面でのメリットを損なわないようにすることが一番の課題でした。味の改善には、香辛料や出汁、果汁などを活用し、塩分、糖質を減らしても味わいが豊かになるよう工夫しています。

Q5.応募される方へのメッセージ

専門的な知識が幅広く必要なので今もまだ毎日が勉強ですが、お客様の食の多様なニーズに答えるために日々多くのことを一緒に学んでいけたらと思います。
また弊社は福利厚生が充実しており、食堂を利用して、昼食に社食が食べることができます。毎週水曜日はフリードリンクデーが開催され、自販機の飲み物が飲み放題です。
私自身は産休、育児休暇を取得しており、男性も取得した実績があり、働きやすい環境が整っています。

相談 相談

協力しながら、食品づくりの
やりがいと楽しさを一緒に味わえます

2018年入社

製造部(加熱室)

H.T

東山 貴也
水を入れる 水を入れる

Q1.フードテックに入社したきっかけは何ですか?

私は食べることが大好きで、以前から冷凍食品が家庭の食卓で重要な役割を果たしていると感じており、食の安全性と品質管理を支える仕事に携わりたいと考えていました。フードテックが提供する製品は、常に高い品質を維持しており、製造工程における高い技術力と品質管理に強みを持っていることを知り、私の経験やスキルが活かせると感じて応募しました。工場見学の際にも、社員の方、一人一人が大切にされる社風にも惹かれ、ここで長く働きながら成長したいと思いました。

Q2.職場の雰囲気を教えてください。

私たちの職場は、非常に活気的で温かく、明るい雰囲気が特徴です。上司や同僚とのコミュニケーションがしっかりしており、意見を自由に交換できる環境が整っています。特に、みんなで一丸となって目標に向かって取り組む姿勢が強く、チームワークを大切にしています。また、忙しい時期でもお互いに助け合いながら効率よく作業を進めていくので、職場全体の連携がスムーズです。
さらに、私たちの工場では社員一人ひとりの意見が尊重されており、提案や改善案が積極的に取り入れられることも、仕事をしていてとてもやりがいを感じる点です。和やかな雰囲気の中で、全員が自分の役割をしっかりと果たしながらも、時には楽しくリラックスできる場面もあり、仕事とプライベートのバランスを大切にしています。
このような職場の雰囲気のおかげで、長く安心して働くことができています。

Q3.業務内容・特徴を教えてください。

業務内容は、通常のお弁当やお惣菜のみでなく、赤ちゃんの離乳食からお年寄り向けのミキサー食まで、幅広いお客様のニーズに応じた食事を製造しています。また、OEMとしてお客様のご要望に合わせた製造も行っており、お客様の意向に合った商品を提供できる点が私たちの強みです。
私たちの製造の特徴は、家庭料理に近づけるために「手作り風」の製法を取り入れていることです。冷凍食品でありながら、出来立ての美味しさを感じてもらえるように工夫しています。特に、急速に冷凍することで、食材の鮮度を保ちながら、おいしさを最大限に引き出しています。これにより、どなたでも安心して美味しく召し上がっていただける商品を提供しています。

Q4.仕事のやりがいは何ですか?

私は冷凍食品を製造する仕事に携わっており、忙しい人々にとって非常に便利で、栄養バランスの取れた食事を提供できることに大きなやりがいを感じています。現代の生活では、時間が限られている中で健康的な食事を取ることが難しいこともありますが、私たちが作る冷凍食品がその解決の一助となることが、日々の仕事の励みになっています。特に、仕事終わりや子育てで忙しい方々が、簡単においしい料理を楽しめることを知ると、自分たちの仕事の意味が深く感じられます。品質や安全性を守りながら、このような食事を提供できることに誇りを持っています。

Q5.応募される方へのメッセージ

私たちの工場では、みんなで協力し合い、チームワークを大切にして働いています。互いに助け合いながら、楽しい職場環境を作り上げています。仕事の中で何か困ったことがあれば、すぐに仲間がサポートしてくれるので、安心して働くことができます。
また、私たちが手掛けるのは「安心・安全な食品づくり」です。美味しい冷凍食品を作ることに大きなやりがいを感じています。食品の品質に対する責任を持ちながら、消費者の皆さんに喜んでいただける製品をお届けできることに誇りを持っています。
もしあなたもチームの一員として一緒に働き、食品づくりに情熱を注ぎたいと感じているなら、ぜひご応募ください。私たちと一緒に成長し、楽しく働きましょう!

材料をかき混ぜる 材料をかき混ぜる

お問い合わせ

商品やサービスについてのご質問やご相談など、
何かございましたらどうぞお気軽にお問い合わせください。
採用に関するご相談もお問い合わせフォームより受け付けております。

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら